BOSE Soundtouch 10 vs IKEA SYMFONISK

今2階リビングでSoundtouch 10を使っている。いつもBluetooth接続でiPhoneから音楽再生している。
1階にもなんか新しいBluetoothスピーカー欲しいな、と思って探した結果IKEAのスピーカーがよさそうだったので買ってみた。
前にIKEAに行った時になんとなくいい音出してた気がしてので存在は知っていた。

家から持ち出さないし、単にコンセント電源で動いてBluetoothで動くスピーカーが欲しいと3日くらい夜な夜なネット見てたけど、全然いいのが見つからなくてやっとIKEAに辿り着いた。
今の流行りは充電池内蔵でポータブル、そして音声認識機能アリのやつ。そんなんじゃない。俺の求めてるやつは。
どれも小型に特化してスピーカー自体小さいし、アレクサとか別にいらんし。

AppleのHome pod miniもいいかもと思って視聴しに行ったけど、高音がカスカスで全然ダメだった。本体ちっさいしあんなもんやろうけどさ。デカい方のやつもモッサリした音で明らかに今のSoundtouch 10の方が好みなので却下。
BOSEとかJBLとかYAMAHAとかSONYとかSONOSとか、あとなんか中国のメーカーとか色々見たけど、新機種はどれも無駄に高かったり、求めてるものではなかった。途中からシーリングスピーカーとか探し始めてしまったけど、無線で動くアクティブスピーカーはなかった。アクティブスピーカーという言葉はアンプ内蔵っていうことらしい。

唯一、IKEAのやつだけが俺の求めるやつだった。よく調べたら中身はSONOSらしい。っていうかSONOSって知らなかったけど。なんかアメリカのメーカーとのこと。

最初はIKEABluetoothスピーカーのENEBYみたいな名前のやつにしようかと思ったけど、Wi-Fiスピーカーがいいよ、的な記事を見たので、SYMFONISKの方にした。IKEAのSYMFONISKはブックシェルフ型の白を買った。オンラインで¥14,999だかで買って配送料¥700で1週間くらいで届いた。
Wi-Fiスピーカーという言葉も今回調べて初めて知った。Soundtouch 10もBOSEのアプリ使って本体で鳴らす分にはWi-Fiスピーカーだけど、買った時の2015年くらいはそんな言い方してなかった気がする。そんな風に言うんだと思った。

ネットのブログはどれもIKEAか記事会社とかどっかから金もらって記事書いてるんじゃねぇかみたいなのばっかで知りたい事が全然書いてなかったので自分で書くことにした。

まず、SYMFONISKで対応する無線はIEEE802.11 bとgしか対応してないっぽい。家のアクセスポイントを11nのみにしてたけど、SONOSアプリでアクセスポイントまでは検索されるのに、その先の設定でなんかエラーです、みたいになって全然設定できなくて、イラついて壊したくなった。
Bluetoothもないから初期設定を終えるまで音鳴らないし、これは買ってから一度も音を鳴らせないまま返品する人もいそうな気がした。
色々調べたらbとgだけらしいので、アクセスポイントの設定変えたらイケた。そんなん無線規格くらい箱か仕様書に書いとけや。公式ホームページみたいのも隅から隅まで読んだけどどこにも書いてない。まじイラつく。しかも日本語ページのリンク飛んだら英語ページが急に出てきたりするしイライラマックス。英語ページってなんかアホみたいな英文でそんなことわかるわってことしか書いてないし全然解決せんかった。やっと繋がって音が出るまでに90分くらいかかった気がする。

有線LANでの初期設定もできるみたいに書いてあったけど、有線LANに接続しても、そもそも接続方式を無線から有線LANに設定変えないといけないみたいな英語のページが出てきて、意味ないやんと思ったりもした。つまり、多分初期設定する時は有線LANは使えない。だってSONOSのアプリでは初期設定が終わらないと有線LAN接続の設定に変える画面にならないもの。どうにかしたらできるんか?

ようやく本題やけど、Soundtouch 10とSYMFONISKを並べて、BluetoothとAirPlayで交互に音を出してみたけど、同じ音源だとどんな音源流してもSoundtouch 10の方が好みの音だった。
SYMFONISKは高音とか人の声がなんとなくくぐもってた。比較してよく聞かないとわからないレベルだけども。低音もいい感じだけど、こっちもクリア感がない。Soundtouch 10は低音も高音めバランスいい感じであった。
6年前のものなのにスピーカーってそんな技術変わらないんだなと思った。

多分スペアナとかで波形見たら一目瞭然なんだろうな。やってみたい。てか、ブログ書くプロみたいな人たちはスピーカー判別は全部周波数波形でやってよね。なんで人の耳の感覚とかで記事書くかな。

SYMFONISKは「ラウドネス」という設定もあったけど、音がモワーンとするからオフにした。ガヤガヤしたとこではいいかもしれんけど家だといらんくね?ラウドネス

さっき普通に「AirPlay」って書いたけど、今までBuetoothで音楽再生っていうのしか頭になかったから、存在すら知らなかった。時代についていけてない。
AirplayはApple端末から他のスピーカーとかにWi-Fi経由で音を渡す技術みたいのらしい。iPhone本体で音楽再生してる時になんか丸い電波と三角みたいなAirdropに似たアイコンの絵が出てるけどアレ。アレがAirPlayボタンだった。そんなん知らんし。
そんで今はAirPlay2っていうのらしい。1との違いはわからん。

どうやらIKEAのSYMFONISKはSONOSのアプリ内で音楽再生できる機能と、iPhoneとかからミラーリングみたいにしてSONOSじゃないApple MusicとかYouTubeとかのアプリからAirPlayで無線で音を再生できる機能があるらしい。
前者は一旦再生したらその後はiPhoneの電源切ってても本体が音楽を再生し続けるけど、後者はiPhone無線LANとかオフにすると音楽消える。当たり前といえば当たり前なんだろうけどそんな事も今日初めて知った。

そう言うのを今はWi-Fiスピーカーっていうみたい。なんでもAirPlayで音楽再生してたら、電話とかYouTubeの音とかがiPhoneから直接鳴るって。AirPlayの音楽は中断されないんだって。それはいいわ。

SONOSアプリ内から音楽再生してる時に、Apple MusicアプリからAirPlayしたらAirPlayの方が優先された。そういうものらしい。あとAirPlayも他の人が後からAirPlay再生したら乗っ取る事ができた。その辺りも知らなかったなー。

あとはSYMFONISKの電源を先に入れた状態で無線LANアクセスポイントを立ち上げるとiPhoneではAirPlayが鳴ってる表示なのに音が出ないとか、Apple Musicの画面からAirPlay選んでも、AirPlayできませんみたいになったので注意。無線LANアクセスポイントが完全に立ち上がってから、SYMFONISKの電源オンがいいみたい。たまたまかもしれんけど。

そんなこんなでやっと設定も終わって使えるようになったら、AirPlay相当便利いい!
いちいちBluetoothに接続しなくていいし、いい。家だと常にWi-Fi繋がってるしすぐ使えるのがいい。
デザイン的にもシュッとしてていい感じ。
TruePlayなる音が良くなるらしい調整機能あったから試してみたけどなんとなく良くなった気がした。でもわからん。聞き比べてないし。
公式読んでもTruePlayが一体マイクで音を拾って何を技術的にしているのか一切書いてない。イコライザとどこが違うのかもよくわからん。
イコライザでもできることをTruePlayがしてるのか、イコライザではできないことをしているのかその辺りは謎。説明がないもの。

AirPlay便利やなーと思って感動してたけど、これSoundtouch 10は対応してないんやろなーと思ってダメ元で検索してみたら、2020年5月のソフトウェアアップデートでSoundtouch 10がAirPlayに対応したっていう記事見つけてテンション上がった。どうせ型番が新しいやつだけやろ?とか思いつつ疑いながらアップデートしたら、本当にSoundtouch 10でAirPlayが使えるようになった!!!!これはスゴイ。Soundtouch 10を持ってる友人数人に言って回りたい。
あまり日本語で書いてる記事がなかったのでココに記した。みんなの役に立てばいいな。

というわけで、Soundtouch 10は中古だとメルカリで¥9,000とかAmazon中古でも¥15,000とかであるので、これを買ってAirPlay対応にアップデートするのが一番いいと思われる。色が白がないのが残念ではあるけど。音もいいし。調べてたらどんどんもっともっとってなってSoundtouch 30とか無駄に欲しくなったけど、10で俺には十分。

Soundtouch 10もSYMFONISKもAirPlay対応したし、家の1階と2階で同じ音楽を流すこともできるようになったので、部屋移動したときにシームレスに音楽聴けるようになったのがいい。

あとSountouch 10もどうせ2.4GHz帯しか対応してないやろ、と思ってこれもダメ元で5GHz帯のアクセスポイントに繋げたら普通に繋がった。BOSEやるやん。Soundtouch 10は802.11n/b/gに対応してるっぽい。11nは2.4GHz帯と5GHz帯両方対応!いいね。まだ外人のサイト調べたらどっかには書いてあるんかもね。それにしてもなんでここまで無線規格がどこにも公式に書いてないのか謎すぎる。それすごく大事やん?設定違うと一生繋がらないのに。みんな2.4GHz帯とか5GHz帯とか意識してないやろ普通。

逆にみんなは最初から両方できるやつを何も考えず買って両方の電波を垂れ流してるから結果オーライでできてるんかもしれんな。チャネルとかチャネル幅とかESSID以外の設定触ってないんかもしれん。そしたらいけるのも頷ける。

これ書くのにiPhoneで40分くらいかかった。疲れた。日本人のたしになりますように。

追記。
英語グーグルで調べたら普通にIKEAのSYMFONISKの説明書があった。詳しく書いてあった。なんなん。日本のグーグルこれ出せや。