レンタルバイクマン

2022年に大型二輪免許を取ったので何か大型バイクでも買おうかと思って色々とレンタルして乗っている。だいたい毎月1台のペースで借りていて、こないだ9台目を借り終わった。

 

1回8時間レンタル。費用にしてだいたい1回1.5万~2万円くらい。半額キャンペーンとか卒業した教習所がやってるレンタル割引とかで安いと1.5万。

買うよりは安いかと思って試している。車両保証は毎度必ずつけている。

 

もし買ったとして、大型バイクとか高いし盗られたら嫌だなと思って1台目に借りたやつを家の中に入れてみたものの、デカすぎて取り回しが厳しくてちょっと無理っぽかった。何より想像していなかったオイル臭がひどくてとても家の中に置いておけるようなものではなかった。自宅にも車庫あるけど、大型バイク買ったならシャッターでもつけないと性格的に不安過ぎてダメそう。

 

10年前くらいはオフロードの250CCを乗っていたけど、それに比べたら大型バイクはひとつひとつの部品が高そうだし、タイヤもデカいし、車検代もかかるし、バイクへの愛はそもそも月イチ乗れればいいくらいの好きさなので、メンテナンスも面倒そうだと思った。なので俺は一生レンタルでいいのかもしれない。

前乗ってたオフ車なんてヤフオクか何かで業者から買って7万円だった気がする。スズキのDR250S。それを10年乗って近所のバイク屋に買取査定してもらったら3.5万円とかになったのでラッキーだった。今は中古バイク値上がりしてておそろしい。

 

買ったら150万円だか200万円だかするので、月イチで2万なら100回分。

100回÷12か月で8.3年分。8年もすれば飽きる気もするし、8年後にはもう50代だし、趣味も変わってそう。

 

約20年前に普通二輪免許を取ってから乗っていたバイクは250CCオフ車だけで、それも10年くらい乗ってなかったので大型バイク免許取りにいくのは相当緊張した。初回とか俺これ免許取れる気がしないって思った。1本橋とか秒で落ちるし。スラロームとか全然遅いし。でもそれも通ううちに慣れてくるもので、教習所3回目くらいには1本橋も落ちないし、スラロームも合格タイムになっていた。人間の能力ってすげぇ。

というか大型取るのって大変だと思ってたけど、いざ取ってみたら意外と余裕だった。教習所も1回2時間でたった6回行けばいいし。費用も友達割引とかで10万円いかなかったと思う。

 

今まで借りたバイク

1台目:2022年11月 CB1300SF ホンダ 16,860円(教習所割引適用後)

2台目:2023年1月 ストリート750(ストリートロッド) ハーレー 15,485円

3台目:2023年2月 ヘリテイジクラシック ハーレー 18,570円

4台目:2023年2月 W800ストリート カワサキ 15,485円 

5台目:2023年4月 アイアン883 ハーレー 20,200円

6台目:2023年5月 Z900RS カワサキ 16,860円(教習所割引適用後)

7台目:2023年6月 ナイトスター ハーレー 21,600円

8台目:2023年9月 ヴェルシス1000SE カワサキ 12,950円(半額キャンペーン適用後) 

9台目:2023年10月 CB400SF ホンダ 14,780円(教習所割引適用後)

 

1月2月はとにかく寒かった。3重くらいに着込んでさらにホッカイロを体に全部で10個くらい貼り付けて走った。路面凍結も怖かったし山道も避けて大きい道メインだった。バイク買ってても多分冬は寒すぎて乗らないだろうなと思った。気温7度とか6度で走っててアホかと思ったね。

 

次は「隼」とか「NINJA1000」とか「ゴールドウィング」とか「レブル1100」に乗ってみたい。スピードとかレースには全く興味ないので自分は絶対買うことはないけど「CBR」とかも体験してみたい。

 

もし買ったとしたら妻を後ろに乗せて遠出とかしたいので、毎度家に寄ってちょこっと後ろに乗ってもらっている。バイクごとに後ろの席でも乗りやすい乗りにくいがあるらしく、こういうのはレンタルの良さだと思った。

 

1台1台のレポはバイク愛が強い人にお任せして、俺はテキトーに感想を書いてみよう。

 

まずハーレー。大型バイク免許取ろうと思ったきっかけがアベンジャーズキャプテンアメリカが乗っていたバイクがカッコよかったから。それだけ。キャップの乗ってたのはハーレーのストリート750だった。2台目に念願叶って人生初のハーレーだったけれど、結果は大きく期待外れだった。1台目がCB1300SFだったせいかもしれない。バイク詳しくなかったので後で調べたけど、CB1300SFは全バイクの中で”王者”みたいな扱いで、ストリート750はハーレー入門者みたいな扱いだった。そりゃ違うわな。

ハーレー4台乗ってみたものの、日本のバイクに比べて全体的にメカも電子制御も雑って感じ。アメリカ人の豪快さがよく出てる感じ。でも見た目は相当カッコいい。

日本のバイクと比べるものではないなと思った。もはや別ジャンル。ストリート750はナナハンだし音がすごいんだろうな、とワクワクしていたけど、乗ってみたら、あ、これ軽トラのエンジン音と同じやんって感じた。一回そう感じてしまったが最後もう軽トラにしか思えなくなってしまった。見た目はいいのに。

W800も音がいいとかYouTubeでよく言われていたけど、俺には郵便配達のカブの音にしか聞こえなかった。なんていうんやろう。なんかシャリシャリ感。マフラー替えたらよくなるんかな。バーチカルツインエンジンの振動とかいうけど、それほど感じられなかった。でもこれも見た目はすごくカッコいい。レトロ感あっていいね。ハンドルは自転車みたいだけど。高速の安定感は薄め。

 

次ハーレー借りるとしたらスポーツスターを借りたい。デザインいいし、乗り味もいいという噂だし。ブレイクアウトも乗ってみたいな。

噂といえばヘリテイジクラシックは腰痛持ちとしてはやっぱり噂通り腰が痛くなったので無理だった。車みたいにデカくて乗ってて楽しいけど。エンジンがデカいせいなのかなんなのか知らんけど、セルでエンジンかかりにくいのが嫌だった。なんぼボタン押してもかからないし、バッテリー切れたんかと思って焦った。

エンジンかかりにくいで思い出したけど、ハーレーはニュートラルに入りにくし、ギア替えたらガチャガチャうるさいし、変速が急だし、音もやかましいし、なんなんこいつって思った。好きな人はそういうところに愛着が沸くらしい。ハンドル戻したらウインカー切れる機能もあるけど、切ってほしくないところで勝手に切れることが何度もあってウザかった。

ナイトスターは夏に乗ったせいもあるのかもだけど、信号待ちで内股が熱すぎて死んだ。タンデムシートもちっさすぎてお尻痛くなるってさ。

でもアイアン883はそういうのあっても全然許せるくらいに見た目カッコよかったし、これなら欲しいと思った。走ってる時の振動がすごいし、エンジンかけてるだけでハンドルぶれるけど。高速走ったけど、振動で80キロが限界だった。ファッション性が高いバイクですわね。

 

あとZ900RSもYouTube解説ではすげー!の連発だったけど、自分にはそうでもなかった。加速は確かにすごいけれどもCB1300SFに比べたら別にって感じ。ペラい感じするしエンジン音も少し薄め。ノーマルマフラーの音もたいへん静かでした。カワサキのはギアを1速に入れた時の音が高くてあんまり好きじゃなかった。カシャンッって感じ。そんで車体がけっこう揺れる。ホンダはもう少し重めの音でバイクもそんな揺れない。

神経質人間なので、ギア変える音はとても大事。

ヴェルシスも高いバイクだけど、基本的にはギアのカシャン感は同じだった。走ってるときに全然振動受けないのはすごい技術の詰まったバイクだと思った。重心高くて重いので取り回しむずすぎた。バックギア欲しいレベル。かなり遠くまで走っても疲れなさそう。高速も100キロ超えても全然ブレないしシールドのおかげで無風だし、アクセルひねれば緩やかにかつガンガン加速する。でも俺は8時間で飽きた。好みってあるわ。スズキの隼はどんな感じなのかな。楽しみ。

 

9台目のCB400SFはみんないいっていうから乗ってみたけど、確かに良かった。完全にカカトつくし足つきも最高だった。6000回転からプワーンってなるのも楽しかった。最初一般道では3速メインで走ってて振動ウゼーと思ってたけど、ワインディングの道になってやっと3速の楽しさがわかってきた。ちょっとガタガタした道なら振動が初めから気にならないし、3速でアクセル開け戻しを楽しむのがちょうどよいのだと思った。あんまり2速の出番がなかった。3速はちょっとアクセル戻すだけですぐバイクがガコンって減速するのでいちいちクラッチ握ったりして面倒だった。4速にしてたら面白くないし。3速で常に攻めて走る人向けなのかもしれない。アクセルもちょっとひねるだけでいきなり3000回転とかにいくので1速の走り出しでいっつもウィーンってエンジンが鳴ってた。アクセル開けの微調整が難しかった。まじで数ミリの世界よ。高速も100キロくらいで振動がくるし当たり前だけど風がすごいので限界だった。CB1300SFと比べると高速の安定性は劣る。低速もCB1300SFの方が自分には合うギア感。もっかいCB1300SF乗りたい。今度はCB1300SB借りようかな。